第149回 ルワンダIT教育導入支援事業報告

お世話になっております。プログラマーのMです。

NPO法人ルワンダの教育を考える会」事務局長本田様より、
ルワンダ(アフリカ)の子どもたちへのIT教育導入支援事業報告がありました。

このプロジェクトでは、2010年9月、弊社からノートパソコンの支援を受けて
ルワンダ共和国の首都キガリにある小学校にパソコン教室を設置。
2014年9月、指導者養成や教材の準備をして小学生を対象にしたIT教育を導入するものです。

はじめに、ルワンダとはどういうところか紹介します。
ルワンダへはカタールのドーハを経由してルワンダの首都キガリへ行きます。
移動時間は、日本からおよそ22時間です。

場所は、アフリカ中央部、コンゴ民主共和国の西に位置しております。
面積は、四国の約1.4倍で福島県の約2倍であり、人口は約1,100万人です。
年間平均気温が25度と気候は穏やかです。
1日の中に四季があるとも言われて、ヨーロッパの人達の避暑地にもなっています。
1年間で雨季と乾季が交互にやってきます。


■市内の様子■

1994年に起きた70万とも100万人とも言われる大虐殺など民族闘争が行われていたルワンダは現在、
IT立国を目指しICTの普及・整備に力を注いでいます。
2000年代に入り急速に近代化が進み、毎年成長率が約7%で「アフリカの奇跡」と呼ばれています。
山中でも携帯がつながり、町にもフリースポットがたくさんあり、インフラが進んでいます。
政府もICTを教育に入れ込む政策に力を入れています。

◆対象となった「ウムチョムイーザ学園」は、「ルワンダの教育を考える会」が支援している、
どんな宗教団体にも属していない学校であり、建設・運営についても独自で進めており、
政府からも独立した学校です。
現在、約260人の生徒が学んでおり、国のカリキュラムに沿った教育に加え、
日本の文化・教育システムを取り入れた先進的な教育に取り組んでいます。
JICAの協力を得て日本の幼稚園の先生を派遣し、折り紙や、日本の歌を教えたりしております。


■ウムチョムイーザ学園の校舎■

今回のIT教育導入プロジェクトもその一環で、
指導者の養成と、小学校4,5,6年生を対象にコンピューター授業を開始しました。

授業をするにあたり、パソコンなどの機材を購入する必要がありました。
以前は日本から必要な機材を持ち込んでいましたが、
今ではほとんどの機材がルワンダ国内で購入することができます。
また、現地で購入することは、現地産業の支援にもつながるため、現地で資材の購入をしました。


■現地のお店■

自分たちの手でできるように、パソコンの組立やセットアップ、
トラブル時の対処方法などを一から現地の先生に教えました。

オープニングセレモニーには、文部省や、JICA関係者、PTAを招いてIT教育の公開授業を行いました。
メディアの取材もあり、その様子がテレビ放映や新聞記事として大きく取上げられました。


■現地の新聞■

文化や教育に対する姿勢の違い、意思疎通がなかなか思い通りに行かない、
教育環境の整備など苦労したが、教材のスクラッチを使った授業を開始することができたそうです。


■パソコン教室の様子■

そして、ルワンダは小学校を卒業すると国家試験を受けて合格しないと上の学校に進めなく、
試験に落ちてしまうと自分の人生が決まってしまうということには衝撃を受けました。
日本ではまず考えられません。
その為、生徒はとても真剣に授業を聞いており
授業に対しての姿勢などは我々日本人も見習うべきところがあると思いました。


これからの活動について以下のことを本田様はおっしゃってました。
政府の支援を受けた一部の公立校や裕福な子どもが通う学校だけではなく、
すべての子どもたちがコンピューターを学ぶことができ、国の発展にかかわれるような人材を育成していきたい。
そのためにも
・IT教材の充実や指導者の養成。
・パソコン機材など設備の充実。
・周辺校からの研修受入、IT教育の普及などを行う実践校にする。
などを継続的に支援していきたい。
今回は、コンピューターシステムハウスの全面的な支援を得て、事業を実施することができた。
たくさんの子どもたちがコンピューターに触れ学ぶ機会を得ることができ感謝している。
社会貢献活動の一環として取り組んでいただける企業が増えてくることを願ってやまない。


いつの日か我々IT技術者が現地で共に働く日もそう遠くないかもしれません。

以上、ルワンダIT教育導入支援事業報告のご報告でした。

お問い合わせ方法について

お電話・FAXでのお問い合わせ

024-963-2150 024-959-1111
受付時間 9:00~18:00(土・日・祝祭日、弊社規定の休業日を除きます)

オンラインからのお問い合わせ