第144回 京都葵祭 & ウォールアートプロジェクト
お世話になっております。プログラマーのY.Kです。
京都三大祭をご存知でしょうか。
京都市内で行われる「葵祭」・「祇園祭」・「時代祭」の3つの祭りです。
5月15日に京都・大阪へ出張する機会があり、このうちの京都最古のお祭りである葵祭と重なったため、有給休暇を取り観光を兼ねて見て回りました。
葵祭は京都御所から下鴨神社・上賀茂神社を斎王代行列の総勢約500名、平安貴族の衣装で8kmもの距離を練り歩きます。邪気を祓うためにお祭りの祭具をすべて葵の葉で飾っているのが由来のようです。
【写真:牛車】
【写真:後方に見えるのが斎王代】
このような例祭を目の当たりにし、日本の歴史を感じられた事、大変貴重な経験になりました。
その後、東京・岩本町にあるカイハウスにて『EARTH ART PROJECT説明会&プレス発表会』がありましてこちらにも合わせて参加させて頂きました。CSHはウォールアートプロジェクトの活動に協賛しております。
ウォールアートプロジェクトとは
格差社会の中に取り残されていくインドの子ども達にアートの力、学ぶ楽しさを伝え、多くの人たちに発信し、教育環境の改善やインフラの整備につなげることを目的に開催しています。
壁画の制作を通して教育を受けるという事の大切さ、将来は現地の子ども達と日本の地域の子ども達が交流する場を作っていこうと思っているとの事です。アーティストそれぞれの方々から熱意が強く感じられました。
コーディネーターである浜尾和徳さん=福島県郡山市出身=は、現在インドのマハラシュトラ州ガンジャード村に住んでおり、現地に住んでいないと分からないような話まで聞けました。例えば床は牛糞と土で作ってあるそうなのですが、浜尾さん曰く世界一気持ちのいい床らしく触ってみたい気もしました。
【写真:浜尾和徳さん】
私たちはウォールアートプロジェクトに陰ながら応援しております。
2014年8月にウォールアートフェスティバルが開催されます。
ご興味のある方はHP等でご覧ください。
EARTH ART PROJECT in PUGA 2014
開催地インド、ジャンムーカシミール州、ラダック地方、プーガ
開催日時2014年8月10日(日)11日(月)
プロジェクト滞在製作期間 2014年7月13日~8月16日
http://earth-art.info/
以上、京都葵祭とウォールアートプロジェクトでした。